4月23日(火) 1学期の授業がスタートしました!!
 3学年の修学旅行が終わり、1・2学年も年度当初の様々なガイダンスを終え、あれよあれよという間に4月も4週目を迎えたところで、いよいよ本格的に授業がスタートしました。1学年は一人一台端末のセットアップや各教科指導や評価の方法について学び、進級した2学年もクラスが変わり、初回の授業では各担当の先生方が考えたアイスブレイクでまずは関係づくりを行うなど、様々な工夫を凝らして楽しい学習環境の雰囲気を醸し出していました。今年は新規採用教員の先生方が数多く、もしかしたら先生方にとっては緊張の中での対面授業となるかもしれませんが、とても新鮮に感じます。今年度、まだまだ始まったばかりですが、先生、生徒ともに疲れが出やすい時期でもあります。時にはちょっと立ち止まって、深呼吸してから進んでみてはどうかなと思います。先は長いので焦らず、ゆったりと、でんと構えていきましょう!!
(掲載104)
4月19日(金) 3学年(75期生)修学旅行全行程無事修了しました!!
 修学旅行最終日となりました。朝から快晴で沖縄の青い海が眼下に広がり、気持ちの良い朝を迎えました。荷物の積み込みを終え、班ごとに揃ったところから順に朝食を食べるルールとなっていましたが
なかなか揃わなかったり、日々の記録を記入してチェックを受けるためのしおりを持ってくるのを忘れてしまった人や忘れ物をした人もいたりと、先生方がかなり大変な様子でした。ご馳走様をしたあとは
部屋の片づけをして、クラスのバスに向かいました。ほぼ時間通りにホテルを出ることが出来たものと思います。最初に向かったのは嘉手納基地の近くにある「道の駅 かでな」、十数機もの戦闘機が飛び立っていきました。福生にある横田基地の何倍もの大きさでしたが、つんざくような轟音に耳をふさがわざるを得ない状況でした。1号車のバスガイドの與那嶺さんが言っていらした、沖縄住民の基地問題の奥深さをあらためて知ったような気がしました。続いて向かったのは、アメリカンビレッジです。異国情緒あふれる建物がたくさnありました。最後に国際どおり「牧志公園」でバスを降り、昼食を食べたり、沢山お土産を買って沖縄での最後の時間を楽しんでいました。那覇空港に16時15分に全員集合し、17時45分発のJAL916便で羽田空港まで向かいました。羽田空港に20時20分に到着、2泊3日の沖縄修学旅行を満喫して、それぞれ自宅に帰っていきました。3日間を通して、大きなけがや事故もなく、無事に全行程を終えることが出来ました。沢山の笑顔を見ることが出来、最高の思い出作りが出来たのではないかなと思っています。月曜日からはいよいよ進路実現に向けてた進路活動や授業が始まります。気持ちを切り替えて、しっかり取り組んで欲しいと思います。生徒の皆さん、先生方もお疲れ様でした。

(掲載103)
4月18日(木) 3学年(75期生)修学旅行2日目突入しました!!<通算100号>
 修学旅行2日目、朝方は雨が心配されましたが、ホテルを出発する前には雲の合間から日差しが見えてきました。今日は午前中がコース別文化体験活動で、もとぶ元気村では文化プログラム体験(フォトフレームづくり、ドルフィンガイドツアー、サーターアンダギーづくり等)、森のガラス館の吹きガラス体験、やんばる自然塾でシーカヤックのコースを各自が選んで体験しました。皆、とても生き生きとした表情で取り組んでいました。その後、昼食会場となるお菓子御殿名護店に行き、沖縄そばとタコライスといった沖縄ならではの昼ご飯を堪能しました。午後はバスで美ら海水族館に向かい、広大な敷地にある水族館の大きな水槽でゆったりと泳ぐジンベイザメや深海でしか見られない魚たちを珍しそうに見ていました。水族館から2泊目の宿舎となるザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾートに移動し、到着後、夕飯の時間までビーチに出て、皆童心にかえり、波際で楽しそうに遊ぶ姿を見て、微笑ましく感じました。レストランで夕食を食べた後は、エイサー体験を行いました。青年会の方々からエイサーを教えてもらい、沢山の生徒がステージの上で楽しそうに太鼓をたたき、独特のリズムに合わせて立派に踊ることができました。明日はいよいよ最終日、最後まで楽しい思い出作りができればいいなと思っています。

(掲載102)
4月17日(水) 3学年(75期生)修学旅行 沖縄にやってきました!!
 いよいよ今日から3日間の修学旅行が始まりました。目的地は沖縄です。
朝、9時に羽田空港第一ターミナルの太陽の塔に集合しました。参加予定者は全員揃って出発することが出来ましたが、飛行機が15分ほど遅れての出発となりました。飛行機に乗るのが初めての人がかなりいましたが、それでも空の旅を満喫しているように感じました。
 13時45分に那覇空港に到着、そこからバスにのって、AB組はひめゆり平和祈念資料館から、沖縄平和記念公園とアブチラガマへ、CD組は山城本部・アンティラガマからひめゆり平和祈念資料館と沖縄平和記念公園に別のルートで分かれての行程でした。沖縄での激戦による犠牲となった、同年代のひめゆり学徒隊やガマでの惨状に、皆真剣な表情で説明を聞いていました。一泊目はユインチホテル南城です。ホテルに到着してすぐに夕食となり、皆疲れていたのか、あまりご飯をおかわりする生徒も
いなかったようです。夕食後には語り部である沖縄県平和金資料館 友の会 顧問、沖縄県観光ボランティアガイド友の会の安田國重さんから、平和講話を聴かせていただきました。沖縄戦と平和についてあらためて、今現在の平和の尊さを感じました。今日の行程が無事に終了し、明日は文化体験と美ら海水族館に向かいます。お天気が良いことを祈ります。

(掲載101)
4月16日(火) 3学年(75期生)進路活動スタート&修学旅行結団式!!
 昨日、3学年の進路ガイダンスが視聴覚室で行われました。進路指導部の中村俊佑先生から今年度の「総合的な探究の時間」 年間授業計画について説明がありました。
3学年のテーマは 夢を「かなえる、決める」1年〜「私が五日市(地域・後輩)に遺せるものを考えるマイプロジェクト」〜です!!自己探究⇒自分の強みは何か? 地域探究⇒自分の強みをどう生かすか?(還元できるのか?)進路探究⇒進路実現に向け実行すべきことが何か? そして、3年間の高校生活で地域や後輩たちに遺したいものは何か、マイロードマップ(卒業論文)にして発表するというプロジェクトを75期生は実践します。卒業まで1年を切りました。しっかり、自分と向き合って進むべき道を探究して欲しいと思います。

 明日17日から19日まで、3学年は沖縄へ修学旅行に出発します。行程は一日目に「ひめゆり平和記念資料館」「沖縄平和祈念公園」「ガマ」に行き、1泊目は「ユインチホテル南城」に宿泊をします。夕食後には現地の方から「平和講話」をお話していただきます。そして、2日目はグループに分かれて体験学習(文化体験・グラスボート+海中展望塔・シーカヤック+マリンクラフト体験)を行います。
2泊目は「ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート」です。最終日は道の駅「かでな」や「アメリカンビレッジ」を散策し、牧志公園で班別自由行動となります。17時55分に那覇空港を出発して、20時15分羽田空港着となります。結団式では、楽しい修学旅行とするためにも、「時間をやール・マナー」をきちんと守って、最高の思い出にしよう。誰一人、ケガや病気をすることなく無事に帰ってくることを約束して欲しいと伝えました。旅先から楽しいブログを送りたいと思います。

(掲載100)
4月12日(金) 五高PR大作戦!!
 本日、生徒募集対策委員会の先生方の呼びかけに答えてくれた2学年のボランティアの生徒の皆さんと、先生方で本校のPR大作戦についてミーティングを行いました。集まってくれたのは、2学年の生徒5名で、ミーティングを実施するにあたって、梶原副校長先生から「先生と生徒という垣根を越えて先生でも生徒でもなく、五高の良さを広めるためにどうしたら良いか?というアイデアを出し合う仲間として、フリートーキングして欲しい」というお願いがありました。見る見るうちに、これまで聞いたことがないような沢山のアイデアを出して貰いました。たとえば、SNSを活用して、インスタグラムを開設して、楽しそうに活動している生徒の様子を配信するとか、サマーセミナーの内容等については、生徒目線から、「こうしたらどうか?このようにしてみたら、楽しそう」という沢山の意見を出して貰いました。目から鱗といった感じでした。五高生による中学生のための説明会の実施や、先輩から後輩たち相談会の実施など、幅広くアイデアが出されました。本日、参加してくれた生徒は五高が大好きな生徒です。五高の良いところをたくさん述べていただきました。広報活動への協力を快諾してくれた皆さん、ありがとうございました。また、やりましょう!第二回を楽しみにしています。

(掲載99)
4月10日(水) 対面式・部活動紹介を行いました!!
 全日制は午前中、ガイダンスと初めての避難訓練と午後には対面式、部活動紹介を行いました。対面式では生徒会のメンバーが考えたクイズを行ったり、部活動紹介については、今年度、1学年は部活動に全員加入となることから、各部活動の紹介を聞いた後に、自分が体験したい部活のエリアに行き、先輩からの話を真剣に聞いていました。是非、色々な部活動を体験して、自分が真剣に取り組める部活に入部して欲しいと思います。土日も部活動に頑張っている皆の声を聴けたらいいなと思っています。

 定時制は、生徒会が主催する対面式を視聴覚室で行いました。4学年から順に、最後は1学年が自己紹介を行いました。その後は部活動紹介をして、1学年に加入を勧めるなど、とても和やかで穏やかな雰囲気の中で1学年と上級学年の交流が行われました。今年もまた、4学年が最上級生として下級生を牽引し、楽しい五定となるよう頑張って欲しいと思います。

(掲載98)
4月9日(火) 第77回入学式を行いました!!
 本日、第77回入学式を挙行しました。全日制は98名の新入生が新たに仲間入りしました。
今年は桜が満開となりましたが、あいにくの雨で残念でした。が、新しい制服に身を包んだ新入生はとても輝いていました。明日から三学年揃って、1学期が本格的にスタートします。充実した高校生活になるよう、一人ひとりが自分自身の持つ能力を最大限に発揮して、めいっぱいエンジョイしてもらいたいなと思います。五高が大好きになって貰いたいと思っています。

定時制課程は、6名の新入生が仲間入りしました。2学年から4学年の在校生も参列し、新入生の入学をお祝いしました。来賓には本校卒業生の中嶋市長にもご出席いただき、後輩たちへのエールを送っていただきました。同窓会(微光会)会長の大久保様、PTA会長の永山様には、全定ともに来賓のご祝辞をいただきました。初心を忘れずに、自分の目標を定められるように頑張って欲しいと思います。

(掲載97)
4月8日(月) 令和6年度1学期始業式&着任式を行いました!!
 令和6年度の1学期がスタートしました。入学式前の1学年を除く、2・3学年の生徒のみが登校しました。新2学年はクラス替えがあり、新しいクラスメートとホームルームを行いました。
 校長挨拶では、「夢」を持つことや「五高への愛校心」を持つことの大切さ、自身の夢を叶えるための「学校の役割」、そして、「五高が目指すキャリア教育」と「2024問題」、「より豊かな人生を送るために」「最後に〜各学年へのメッセージ」等、7つについてメッセージを伝えました。
 また、今年度新たに9名の先生と3名の支援員の方をお迎えしました。これから、よろしくお願いします。


 同様に定時制課程においても、始業式を行いました。まず、着任式を行い、瑞穂農芸高校から転入された、英語科の鐘推先生の紹介がありました。生活指導部主任の鐘推先生からは、何のために生活指導があり、ルールや決まりを守らなければならないのか?なぜなら、安全安心な学校生活を送るために、集団のルールがある。誰も嫌な思いや不安な思いをしないために…だから、守らなければならないというお話がありました。校長挨拶では、全日制と同じように、「夢」を持つことの大切さや、各学年としての「役割」や「目標」を持とうということと、「自立」に向けてのメッセージを送りました。
 皆、真剣に話を聞いてくれていたのが印象的で、鐘推先生も同意見でした。

(掲載96)
4月3日(水) 正門前(付近)のチューリップが見事に花を咲かせました!!
 11月に日本弘済会から寄贈いただいたチューリップ500株の球根を、生徒会+ボランティアのメンバーで正門付近に植えました。植えた時期が少し遅かったので、「大丈夫かな」きちんと春に花が咲くかなと心配していましたが、見事に色とりどりの花を咲かせました。桜はまだ3分咲きといったところですが、一足先に素敵なチューリップの花を見ることが出来ました。是非、ご覧ください。

(掲載95)
1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-101